 
								買ってきた切芝、及び種で自主施工するも2度失敗・・・
(枯れ死、撒きムラ)
								(枯れ死、撒きムラ)
| 施工日時 | 2007年 6月 | 
|---|---|
| 対象 | 個人邸 | 
| 芝の種類 | ティフトン | 
| 施工面積 | 50m2 | 
| 状況 | 土壌排水がよくない状態でした | 
| 施工 | 弊社 | 
| 総費用 | \583,800 | 
| m2当り | \11,676 | 
| 施工フロー | 
| ◆床地盤改良工 表層土を5cm撤去し、排水レベルを取る。排水性を向上させるためにラバーチップを均等に散布。 | 
|  | 
| ◆土壌改良工 土・バーク堆肥・砂をブレンドしたものを入れ、転圧をかける。 | 
|  | 
| ◆芝張工 1m×2mのロール芝生をすき間なく敷いていき、目砂入れ・施肥・散水をして作業終了です。 | 
|  | 
| 30日後 | 
|  | 
| 50日後 | 
|   | 

